学生相撲出身
学生相撲出身の力士
大学の相撲部に所属してから角界に入った力士は、雅山、豊真将、高見盛、嘉風など現在幕内に2010年1月場所現在9人います。ひと頃は15人以上いましたが外国人力士の増加に伴い減ってきました。
昔に比べ大学への進学率は上がっているのだから相撲界でも大学出の力士が増えても一向に不思議ではありません。ここであえて項目としてあげたのは、まず、朝青龍の師匠である高砂親方も近大相撲部出身であるということです。
学生相撲で立派な成績を上げると、特例として幕下付け出しといい、
序の口、序二段、三段目を飛び越して幕下の下位から相撲を始められます。
実力があれば数場所で十両に昇れます。
幕下以下の力士には給料などでず、十両以上の力士、関取の附け人にならされます。
封建的な世界ですので、身の回りの世話をさせられたり、ちゃんこを作らされたり
雑用をさせられたり、「強くなるために」のもと厳しくしごかれたりします。
学生相撲出身力士はただでさえ期待され鳴り物入りで迎えられ、
その上、下積みの辛い経験をする期間が短くてすみます。
そういうのが良い悪いは別として、親方になって部屋を経営してゆく時に
厳しく育てられるのだろうかということに疑問をもつヒトが多いのです。
もちろん大学相撲部も稽古が厳しいでしょう。
また通常と同じ前相撲からとった学生相撲出身力士も多くいます。
学生相撲出身の親方一覧です。
高砂親方 元大関 朝潮 近畿大卒
立田川親方 元小結 豊山 東京農大卒
出来山親方 元関脇 出羽の花 日本大卒
9代伊勢ヶ濱親方 元横綱旭富士 近畿大卒(相撲部は途中退部)
千賀ノ浦親方 元関脇 舛田山 拓殖大卒
若藤親方 元前頭 皇司 日本大卒
境川親方 元小結 両国 日本大卒
追手風親方 元前頭 大翔山 日本大卒
春日野親方 元関脇 栃乃和歌 明治大卒
田子ノ浦親方 元前頭 久島海 東京農大卒
藤島親方 元大関 武双山 専修大卒
木瀬親方 元前頭 肥後ノ海 日本大卒
尾上親方 元小結 濱ノ嶋 日本大卒
玉垣親方 元小結 智乃花 日本大卒
若松親方 元前頭 朝乃若 近畿大卒
甲山親方 元前頭 大碇 同志社大卒
千田川親方 元前頭 燁司 日本大卒
二十山親方 元小結 栃乃花 明大卒 (怪我により前相撲より取る)
時津風親方 元前頭 時津海 東農大卒
関ノ戸親方 元小結 岩木山 青森大卒 (現役中大学院に進むが後に休学)
山分親方 元前頭 武雄山 明大卒
時津風親方 元小結 海鵬 日大卒
荒磯親方 元前頭 玉力道 明大卒
片男波親方 元関脇 玉春日 中大卒
大鳴戸親方 元大関 出島 中大卒
立川親方 元関脇 土佐ノ海 同志社大卒
過去、学生相撲出身の主な力士。
豊山 学生相撲で初めての大関。前理事長の元時津風親方。
輪島 学生相撲出身の初めての横綱。本名のまま途中で改名もせず横綱なった唯一の力士。
荒勢 得意のがぶり寄り関脇まで昇る。引退後はタレントとして活躍。
朝潮 アマ横綱、学生横綱を2年連続獲得。大関まで昇った現高砂親方。
旭富士 学生相撲は途中でドロップアウト。前相撲からとり横綱なる。現安治川親方。
栃乃和歌 横綱も期待された逸材だったが関脇どまり。現春日野親方。
久島海 学生史上最多のタイトルを獲得。期待ほどの活躍はできず三役になれず。
現田子ノ浦親方
舞の海 相撲史に残る小兵で業師。身長差30cm以上の曙に勝った三所攻めは圧巻。
智の花 舞の海の活躍に刺激され27歳で教員をやめ入門、やはり業師として幕内で活躍。
現玉垣親方。
武双山 アマ横綱を獲得。武蔵川部屋の隆盛をつくる。現藤島親方。